第四試合「ジュニアヘビー級スペシャルシングルマッチ」30分1本勝負
天地勇河 vs 獣神ダンディー・桑江リョウ
※試合動画編集中
試合後の出来事
勝った桑江が、リング上で横たわる天地と言葉を交わした後、マイクを要求。そしてリング上で話した。
「おい、天地! どうだったよ、オレとの試合は。楽しかったろ?(笑)」
(会場中から拍手。リングから立ち去ろうとしていた天地が振り返り、ニヤリと笑う)
「いやあ、しんどい試合だったなあ。でも、最高に熱くて楽しい試合だったよ。会場の皆もそう思うよな??」
(会場からは「いいぞー!」「社長!」とコール)
「というわけでさ、ここで宣言しちゃうよ、オレ。『オレの狙いはFTCジュニアのベルトだ! この腰に巻いてやるから待ってろ!』」
(沸き起こる桑江コール)
「天地!オレがさっさとベルトを獲ってきてやるから、リベンジ待ってるぞ!」
(天地がリングを去りながら桑江に向けてガッツポーズを返すと、会場からは天地コール。桑江はそれを見届けると、満足そうにリングを去った)
試合後コメント
天地勇河
なんかね、最後はあんな感じになっちゃって「大団円」みたいだったけど、そりゃあ悔しいですよ。負ける気は全く無かったですからね。
桑江さんの全てを受け切って、力を出し切ってもらって、その上で勝つつもりだったんですけど・・・。正直思ったより桑江さんが強かったというか、最後のライガーボムで一瞬記憶が飛んでしまって、気付いたら3カウント取られてしまってました・・・。
そこの甘さっていうのが、昨年タッグベルトを失って、年末には初のシングル戦で杉本に負けて。それに表れてるのかなって思うし、今年こそそこを克服しないとエースとして認めてもらえないと思うんで。だからこの負けをしっかりと受け止めて、自分に向き合って、ベルトに向けて再度向かっていきたいですね。
桑江さんの最後のライガーボムからは、やはりレジェンドのあの人の気持ちっていうか、思いっていうのを感じてしまいましたよ。そうした意味では一周年興行で戦ったからこそなのかもしれないですね。それを考えると、僕もちょっとは別の団体で何回か試合してみるのもいいかなって思ってます。桑江さんが思いを受け継いだように、僕もそこから何かを得て、ベルトに挑戦しますよ。その時の相手が桑江さんだったら、最高ですけどね。
獣神ダンディー・桑江リョウ
いやあ、しんどかった。これまでのFFFで一番しんどかったなあ。まあ一番緊張したのは旗揚げのメインイベントの時(vsナル)だったんだけど、純粋にプロレスでという意味だと最もタフだった気がするね。
オレはさ、FFFのジュニアは天地に引っ張って欲しいって思ってるし、今でもエースだと思ってるんだよ。だからぶっちゃけさ、全力でぶつかって負けるんだったらしょうがないって思ってたわけよ。そういった意味では、オレとしては悔いのない試合になったよ。全力出し切れたしね。もちろん全部を受け止めてオレに全力を出させてくれたっていうのは天地の凄さだとは思うけど。
けど結果としてオレが勝っちゃって、試合としてもたぶんお客さんに満足してもらえるような熱い試合を出来たと思うし、ね。そろそろベルトに挑戦させてもらっていいでしょ?って思い始めたよね。だから試合の後にマイクで話しちゃったよ(笑)
この後の試合でコンドーさんが防衛するのか、それともHGがリベンジを果たすのかは分からないけど、マジでオレはベルトを獲りに行くよ。今この瞬間、その資格はオレにあるよね!